2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧
メキシコ軍の特殊部隊の脱走者たちが作った世界でもっとも凶暴な犯罪組織と言われている、メキシコの麻薬組織”Los Zetas(ロスゼータ)”がAnonymousの次のターゲットのようです。 Anonymous Mexicoのハッカーはロスゼータに対して、仲間の一人を解放しないと…
メモ Home画面 > Menuボタン > [setting] > Menuボタン > [Restart]
アメリカの政府機関が犯罪捜査をするために、Googleが持つユーザーデータへの問い合わせがここ半年で29%も急増しているようです。そのうち93%は裁判所の命令か他の法的手段とのこと。 アメリカ政府機関は1月1日〜6月30日の間に、31日平均で5950件の犯罪捜…
それプレイステーション2プレイステーション。 It pwned - Google Translate pwnはプレステの代名詞ですか。www ちなみにpwnは「ハッキングされる」みたいな意味で使われます。(Pwn - Wikipedia, the free encyclopedia)
研究者はSkypeのプライバシーの穴を利用することで、ファイル共有ソフトを利用しているユーザーのIPアドレスをSkypeと紐付けることでユーザー特定することが可能だと述べています。 Skype can be used to tie users to illegal download activity Googleトー…
誰かのアカウントをハッキングして、その友人たちを騙すという手口の一種です。具体的には、友達に対して「旅行中にお金を取られてしまったので、私にホテル代と航空券代を送金してくれませんか?帰ったら返すから」というお願いメールやメッセージを送ると…
マレーシアの甘味はだいたい砂糖ジャリジャリの甘さプッシュ系か、丸ごとフルーツでしたが、ここのジェラートは美味しかったです。 味はチョコレートとマンゴーのダブルです。それぞれも美味しいし、組み合わせても美味しい。 ただ、南国らしいドリアン味は…
2011年10月12日、13日にマレーシアはクアラルンプールで開催されるHITBSecConf2011に参加しています。本編もないのに、いきなり番外編。イベントや会場の雰囲気をお楽しみ下さい。 初日は観光に行ったりもしました。もちろんクアラルンプールでも観光ランニ…
Corero Network Security社による2011年のDDoS攻撃トップ5とその対策が紹介されています。 AnonymousによるWikileaksに関連するVisa, MasterCard, PaypalへのDDoS攻撃 Sony Play Station NetworkへのDDoS攻撃 LulzSecによるCIAとSOCA(the U.K. Serious Orga…
マルウェアの作成者が捕まるのは少ない例ですが、M00pのメンバーのArtturi ALMはかなり愚かだったようです。 マルウェアのいくつかに彼の社会保障番号が埋め込まれていて、さらにハンドルネームの”Okasvi”と腕の入れ墨に彫っていたそうです。 もちろん証拠は…
2011年9月28日に発売した米Amazon.comのKindle("Kindle, Wi-Fi, 6" E Ink Display - for international shipment")が届いて今日一日使ってみたので、その使用感など。ちなみにiPadは使っていたけど、初Kindle専用端末です。 買った目的としては、Kindleを…
no drink, no hack. を掲げるAVTOKYOを、今年も開催しますよ! 2011年11月12日(土)に渋谷のクラブアクシス(club axxcis)で13時〜20時30分で開催予定です。 チケットは前売り券5,000円でPeaTiXで絶賛発売中です。 AVTOKYO 2011 | PeaTiX スピーカーが誰に…