Aterm MR03LNが海外でもSIMフリーになった
モバイルルーターとしては最強と言われるほど申し分ない機能を持つ Aterm MR03LN は、当初SIMフリー機だと噂されていましたが、国内ONLYのDoCoMoのMVNOのSIMにしか対応していませんでした。
海外によく行く私としては、海外で使えないとモバイルルーターとしての意味がなく、買ってしばらくしてタンスの肥やしに。(買った理由は、クレードルを使うことで有線LANのネットワークが組めるからでした。出張時のサイバー演習のトレーニングに1回使ったっきり。)
そしてこの8月に期待していたファームウェア2系が公開されて、いろいろあって(ファームウェア2.0の公開停止とか)ようやくAPNの設定が自由にできるように!これは期待!ということで、ファームウェアを 2.0 にした MR03LN を今回の台湾出張(ハッカー系カンファレンスの HITCON に参加するため)
結果、松山空港で買った中華電信のプリペイドSIMを挿し、APN設定を行ったところ無事に動作を確認しました。安定性、速度ともにまったく問題ありません。(台湾ではLTEは今年開始しましたが、プリペイドSIMではLTE未対応らしい)
2.0は不具合があって心配していましたが、台湾滞在中の8月19日に2.1が公開されアップデートを行いましたので、これでいろいろ一安心。
このルーターは何と言っても、テザリング使用時はBluetoothで24時間、Wi-Fiで12時間というバッテリーの持ちが海外出張時に非常に便利です。
周波数的には多くの国に対応しているので、モバイルルーター最強伝説と言われていた Aterm MR03LN が個人的にも本当に最強になったかも。
- NEC Aterm MR03LN【OCN モバイル ONE マイクロSIM付きセット】クレドール付属 LTE対応 SIMフリーモバイルルーター 月額900円(税抜)~
- 発売元: NTTコミュニケーションズ
- 価格: ¥ 22,488 (12% OFF)
- 売上ランキング: 649