2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧
チョコとオレンジピールの組み合わせは鉄板! でも、もう少しチョコの風味が濃い方が好み。
平成23年度版も出ます。情報セキュリティスペシャリストの問題集。執筆陣はお馴染みのメンバーで、濱本さん、根津さん、宮本さん、杉谷さん、園田さん、私です。 本書は過去問とその解説ですが、現場経験も多く、方々のメディアで多数執筆しているこの著者た…
セキュリークスお茶会に行く前に銀座をブラブラしていたら、テレビの取材を受けた。テレ朝の何とかっていう音楽番組で「曲を聴いてどう感じたかを言って下さい」というもの。 聴いたのは、日食なつこという聞いたことのない歌手の方の曲で、それほど大した感…
ラデュレと言えばパリの老舗洋菓子店で、マカロン発祥のお店だと言われています。 そんな女子会でも行われそうな銀座三越のラデュレ サロン・ド・テで、セキュリークス(Seculeaks)のお茶会が開催されました。 メンバーは3人。「三越のライオン前集合」と言…
久々に@ITに書いたのに、ここで紹介するのを忘れていました。個人的には久々のセキュリティ系のヒット本「アナライジング・マルウェア」の紹介です。 最短距離でマルウェア解析職人になる方法 − @IT アナライジング・マルウェア ―フリーツールを使った感染…
1月15日付けの米New York Times紙は、SCADAシステムを攻撃するマルウェア「Stuxnet」は米国とイスラエルがイランの核開発妨害を目的に共同で開発した可能性が高いと発表しています。 Stuxnet Worm Used Against Iran Was Tested in Israel - NYTimes.com (…
六本木の方まで散歩したついでに。 定番のジャン・ピエール 表面がツヤツヤすぎて顔が映り込んでしまうようなチョコの中には、ピスタチオのクレームブリュレが入っています。相性抜群だなァ。ワインのつまみにしていただきました。 シュー・ア・ラ・クレム …
ソルベ・カカオ、C.B.S.、ディアブル・ローズの三つ。C.B.S.がやはり鉄板でおいしい。酸味があるディアブル・ローズも割と好きかも。 C.B.S.なら↓の容器ごと大人買いしたい。売ってくれないかな。 お探しの店舗のページはありませんでした食べログで店舗を探…
でっかいケーキがインパクトのあるバズサーチのシュークリームをecute品川で買いました。 シュー皮はハード目でアーモンドが載っているのが更にいい食感です。風味も香ばしくて美味しい。サイズは自分のグーぐらい。 中のクリームもバニラビーンズが効いてい…
ふわっふわのクリームパンで有名な広島の八天堂が作ったロールケーキ「八天ロール」。 池袋の東武で買いましたが、東京だと品川駅で常設がある以外は、催事的な出店しか見かけないですね。 クリームパンとはまた違ったクリームが入っています。生クリームと…
新春一走目、今日開催された谷川真理ハーフマラソンで荒川の土手を走ってきました。天気も良くて暖かく、かなりのマラソン日和でした。参加者が1万人ぐらいいる大規模なハーフマラソン大会です。 記録は1時間43分台と、これまでのベストの1時間44分から1分ほ…
手土産に買ったついでに自分の分も。 やっぱりルルーさんとこのキャラメルはおいしいなァ。
ひさびさに飲んだ後に光麺でラーメンを食べてしまった。 でも、後悔はしてない。 さらにデザートの杏仁豆腐まで頂きました。 やわらかめの牛乳寒天にアーモンドエッセンスが入った風味。
ふわふわのスポンジと生クリームにいちごをサンド。というスタンダードさですが、それぞれの良さが相まってかなり美味しい。 これで368円というのはコストパフォーマンスがいいですね。 お土産なら人数分買うとよさそう。 こちらは杏仁豆腐の上にいちごたっ…
一見マカロン風の見た目ですが、マカロンというよりブッセに近い食感です。中身はクリームが入っていて、フレーバーは5種類、ダークチョコレート、オレンジ、ラズベリー、ホワイトチョコレート、キャラメルがあります。 パッケージのデザインがかなりかわい…
今年も美味しい甘味に出会えますように。