2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧
.htaccess ファイルを簡単作成「.htaccess Editor」 便利かも。
WinnyとShareについていろいろ調べていて、インストールされているかどうかを検出するタイプの対策ソフトって結構出ているみたいですね。 そこで起動させないってことなら、Windows XP/2003の機能としてある「コントロールパネル > 管理ツール > ローカル…
[その他]netcatが見つからない - 極楽せきゅあ日記 ホントだ!見つからない!困る人多いんじゃないかなぁ。 って、私も探さなきゃ。。。アーカイブ残ってるかな。
実用SSH 第2版―セキュアシェル徹底活用ガイド作者: Daniel J. Barrett,Richard E. Silverman,Robert G. Byrnes,小島肇,坂井順行,鹿田幸治,園田道夫,高橋基信,根津研介,宮本久仁男出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2006/11/22メディア: 大型本購…
HARBSのケーキ大阪に住んでたとき、デートのおしゃれケーキ屋といえばHARBSだったなぁと思い出した。心斎橋のOPAの裏のOPAのとこによく行っていた。いつ行っても行列で、女の子ばっかり並んでる。 そういや東京にないなと思ってたら、新宿駅の改装したルミネ…
フレンチパウンドハウスのショートケーキ画像じゃわかりにくいけど、ピンクっぽいのがお酒入りで、白いのがノンアルコールタイプです。中にはイチゴたっぷりで、どっちもうまい。 フレンチパウンドハウス
サダハルアオキのケーキこのチョコレートのケーキ1つでコーヒー1杯が必要なぐらい。 マカロンの間のモンブラン(?)ってのもうまい。ちょっと食べにくいけどさ。 Pâtisserie Sadaharu AOKI Paris
モロゾフのチーズケーキしっとりタイプで箱入り娘 Morozoff
キルフェボンのケーキ4種あまり目立ちませんがキルフェボンのモンブランはうまい。うまいモンブランベスト3に入りますよ。 赤いフルーツのタルトは定番!他はチーズタルトと、季節っぽいイチジクのタルト。 キルフェボン
私の場合、ノートPCはメインじゃないので数日電源を入れない日もある。うっかり、Windows Updateし忘れて出掛けて、出先でダウンロードが始まるのはつらい。 PHS環境で、Windows Updateするのは大変ですよね。
平成19年度 テクニカルエンジニア 情報セキュリティ試験によくでる午前問題集作者: 濱本常義,上野宣,杉谷智宏,園田道夫,根津研介,宮本久仁男出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2006/12/23メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (6件) を見…
うさぎ文学日記 - Flashで任意のRefererヘッダーなどを送信可能を確認に以下を追記です。 2006年11月14日にでたバージョン: 9,0,28,0でこの問題が修正されたようです。これまでの方法で試しても、Refererには、swfファイルのURLが出るようになりました。User…
某誌に原稿書いたときに余ったキャプチャーを紹介です。 SystemDoctor 2006はスパイウェアや偽セキュリティソフトとして有名です。本紹介はスパイウェアの紹介ですので、間違えてインストールしないようにしましょう。 こういう画面をみたことがある方は要注…
脆弱性検査時のコマンドやURLなどの備忘録といったところでしょうか。 FreeMind形式のマインドマップのデータもあります。
買ったばかりですが、バラしました。(うさぎ文学日記 - ノイズキャンセルヘッドフォン(SONYのMDR-NC22という)) MDR-NC22をバラしたところある人が調整できるよ!と言っていたので、調べてみたらNC機能を調整できました。 蓋開けて、可変抵抗を回せばOKで…
C/C++セキュアコーディング (SEI SERIES・A CERT BOOK)作者: Robert C. Seacord,JPCERTコーディネーションセンター出版社/メーカー: アスキー発売日: 2006/11/06メディア: 大型本購入: 2人 クリック: 66回この商品を含むブログ (38件) を見るC/C++をちゃんと…
誘惑される意志 人はなぜ自滅的行動をするのか作者: ジョージ・エインズリー,山形浩生出版社/メーカー: NTT出版発売日: 2006/08/30メディア: 単行本購入: 18人 クリック: 344回この商品を含むブログ (104件) を見る人の選択を決めるのは欲望か判断か!仕事が…
SONY ノイズキャンセリングヘッドホン ブラック MDR-NC22 B 半信半疑だったノイズキャンセルの効果ですが、結構満足行く具合です。うるさいサーバーのファンの音や環境音は相殺できて、電話の音や話し声などは聞こえるので嬉しい。連続してずっと鳴っている…
うさぎ文学日記 - Flashを使えばRefererが偽装できる? こちらの内容をはるぷさんの「交差点の猫 - リファラーを 偽装するのよ Flashで」を元にして実験して確認しました。 その結果、作成したFlashコンテンツをWebに設置して、他のドメインに対して任意のRe…
Wizard Bible vol.29 (2006,11,7) http://wizardbible.org/29/29.txt kawa氏の「ゴルゴメソッド」は面白かった。これは、セキュリティ系のサービスを提供する際に、クライアントに「どこまでなら守れるのか」という意味で限界があることを伝える際に使う。 …
Flashを使ったことがないので実験などはしていませんので未確認情報です。 Neohapsis Archives - Bugtraq - #0425 - Write-up by Amit Klein: "Forging HTTP request headers with Flash" 任意のヘッダーを付け加えるようなので、Refererが二重になってしま…
高木浩光@自宅の日記 - 駄目な技術文書の見分け方 その1 こちらの方でかなり厳しく言われてしまったので、反省する点は反省して見直し作業も進めることにする。 とりいそぎ、高木先生が最後の方で言っている下記の点は本当に忘れていたので、早速修正するこ…
高木浩光@自宅の日記 - 駄目な技術文書の見分け方 その1 また上野宣か。顔見知りなのでズバリいくことにする。 はい、お手数をおかけします。 次回から指摘していただけるようでしたら、私信で頂けると対応も早くできるので嬉しいところです。 対策部分は高…
以下の環境を一括インストール!なんて便利なんだぁ。 Apache 2.2.3 MySQL 5.0.24a PHP 5.1.6 & PHP 4.4.4 phpMyAdmin 2.9.0.1 FileZilla FTP Server 0.9.18 OpenSSL 0.9.8d Webアプリケーションの検査とかの環境作るのに便利かも。 一部界隈ではとっくに有…
セカンドオーダーとかマルチバイトとか問題が複雑になってきたSQLインジェクションまとめです。 ご意見などございましたら指摘いただければ幸いです。