2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧
BHJ参加レポート第一弾。 無料で読めるのはダイジェスト版だけのようです。
Black Hatスピーカーにも好評だったインターネット物理モデルでセキュリティを考えるというコラムです。最近、取材して記事書くスタイルが増えてきた気がする。日本科学未来館のインターネット物理モデルはちょうお勧めですよ。メカメカしいルーターが最高で…
たしかヨックモックだった気がする。 アン・ドゥー・トゥロアという地元のケーキ屋さん。 ハロウィンは子供向けなので、大人は大人でアンリ・シャルパンティエ
BlackHatにはプレスとして参加してきました。AV2007は某チームの人が開催しているBlackHat参加者向けにアフターイベントです。 イベントの記事は基調講演の山口英氏と、NHKニュースでも紹介された金床氏の記事をScanNetSecurity向けに書きましたので後日公開…
ScanNetSecurityで連載している日本の情報セキュリティ機関の現状シリーズ。今回は情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)です。 ScanNetSecurity - 日本の情報セキュリティ機関の現状 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC) (1) Sca…
Hacker Japan (ハッカー ジャパン) 2007年 11月号 [雑誌]出版社/メーカー: 白夜書房発売日: 2007/10/06メディア: 雑誌 クリック: 2回この商品を含むブログ (7件) を見る特集は「究極のお手軽ハッカーLinuxを使い倒そう」で、付録DVD-ROMのHAKAKO Linuxとの連…
横浜中華街で有名(らしい)「同撥」というお店。ここは焼き物がうまいらしい。店頭にはグロいぐらいうまそうな焼き物がぶらさがっている。臓物の焼き物なんてのもあっておいしそうだった。今度、大勢できたらチャレンジしたい。 明炉叉焼、皮付き焼き豚、焼…
横浜のアンパンマンミュージアムの中にある「ジャムおじさんのパン工場」。中はパン工場が見えるようになっている。朝からすごい行列だ。パン買うのにこんなに並んだことがない。 パン工場では、パンが焼けるたびに、店員総出でコールが始まる。メロンパンが…
うふプリンは、タマゴの殻に入ったプリン。雑誌か何かで見たような気がする。たぶん有名だ。プリンは黄身の味が濃いいタイプで、昔ながら系の固めのプリン。プリンうまい。 色鮮やかなオレンジのムースとショコラの組み合わせ。もう大好きな組み合わせ。オレ…
どこのだったっけな……。
5種類の味があるようで、プレーンタイプが杏とのこと。「蓮 蜂蜜」が和風な味わいでおいしかったです。 map:x139.7414y35.7020:map 軽子坂を上ったところにあります。
いただきもののピオーネ。甘くて粒が大きい。種なしで皮がするっとむけて食べやすいです。そんな中に、耳が付いた粒を発見。