ウイルス対策インターネットセキュリティ G DATA新製品発表会で基調講演

G DATAの2009年版の新製品発表会が昨日あり、
「ウイルスの脅威」というタイトルで
基調講演をさせていただきました。

などの機能を備た『G DATA インターネットセキュリティ 2009シリーズ』が
2009年2月19日から発売されます。


前年版までは重いという悪評が立っていたようですが、
2009年版からかなり(NOD32やNIS2009並に)軽くなったということです。


G DATAは日本ではマイナーかと思いますが、
ドイツではシェアNo.1だそうです。
(私も仕事をするまで知りませんでした。)


よく私はウイルスの話をする際に、
『パターンファイルなどに載っていない「未知の脅威」にどう対応するか?』
という事例で、カカクコム事件のときのNOD32の話をします。

当初は「NOD32」だけがウイルス検知

カカクコムがサイト閉鎖の経緯を説明,「当初は対策ソフトの多くが未対応,ウイルスを確認できず」 | 日経 xTECH(クロステック)

当時日本で一般的に流通しているアンチウイルスソフトでは
ESETのNOD32ヒューリスティック機能しか検出していなかったようですが、
G DATAも同様に検出することができたんだそうです。


私はこのカカクコム事件を機にNOD32を知って
乗り換えることになったのですが、G DATAを知っていたら
どちらを使うかを迷ったのかも。


今のところG DATAを1週間ほど使用していますが、
動作は軽快で、NOD32と遜色がないほど動作は軽いです。
99.9%の検出率に関しては、まだ脅威に直面していないので何とも言えません。

体験版もダウンロードできるようですので、一度試してみてはいかがでしょうか。


関連記事はこちら