セキュリティの職業がカッコイイと憧れてもらえるために

「セキュリティの職業に対しては、プロバスケットボールの選手やFBI捜査官のように“カッコイイ”というイメージが広がりつつある」

セキュリティ対策はCOOL!な仕事――SANS代表が語る最新の脅威と人材 - ITmedia エンタープライズ

mjdsk!?
日本でも是非そうなるようにしたい!


ハッカーをドラマ化したブラッディ・マンデイを観て「ハッカーカッコイイ!」と思った人が増えて、Hacker Japanに若年層の読者が増えたとか何とか聞きました。(カッコイイと思ったのかどうかは知りませんが)
そういう効果があるなら、安直な考えですが、ハッカーじゃなくてセキュリティの仕事を前に出したドラマとかアニメが始まるといいですね。でも、セキュリティの仕事は地味なことが多いので、仕事そのものに憧れを持ってもらうための脚本を書くのは難しそうだなァ。ハッカーはかっこよさげに描かれてることが多いんですけどね。


国もセキュリティ技術者を増やさなきゃと言うのなら、東野圭吾(個人的な趣味ですが)にネタ提供して小説書いてもらうとか、こういうイメージ戦略に励むのはいかがでしょうか。そんな話があったら全力でネタ提供するんだけどなァ。


セキュリティの職業がカッコイイと思ってもらえるためには何をしたら良いのでしょうか。
イメージを戦略にするなら、地球防衛軍的なアレがいいのかな。
それか、「セキュリティをやりたい」と思って参加してくれる今年のセキュリティキャンプの参加者に聞いてみるのがいいかもしれないな。きっと何らかの憧れを持ってるはずですし、そういう年齢層の方に憧れてもらいたいのだし。


身近にできるのは、アクセス探偵IHARAの続き(の原作)を書くことか…。


アクセス探偵IHARA―エンターテイメント情報セキュリティコミック
くり ひろし 浜本 常義 上野 宣 宮本 久仁男 園田 道夫
技術評論社
売り上げランキング: 482019
おすすめ度の平均: 4.5
5 見てくれ以上に敷居は高い。
4 マンガで簡単に学べるセキュリティ
5 読みやすくかつタイムリ
4 フォレンジック・ディティクティブストーリー

アクセスガール アスカ危機一髪 (アクセス探偵)
園田 道夫 くり ひろし
技術評論社
売り上げランキング: 558786
おすすめ度の平均: 4.0
4 やはりマンガは読みやすい
4 かなり一般向けになった?