メールRSSリーダー

メールがRSSリーダーになるっていう安直なネタです。

宛先: rss@i-mode.jp
件名: (RSSフィードのURL)

とやって送ると、タイトルとリンク、description、日付を取ってきます。

件名に「http://d.hatena.ne.jp/sen-u/rss」とうさぎ文学日記のRSSを入れた返信は次のようになります。

うさぎ文学日記
http://d.hatena.ne.jp/sen-u/
                  • -
[甘味]アンリシャルパンティエのクリスマスケーキ http://d.hatena.ne.jp/sen-u/20051224/p1 ペイザージュ・グルマンという名前のクリスマスケーキでした。 イベントのケーキはホールでという約束事と、クリスマスなのでウチには珍しくイチゴのショートケーキというスタイルで探したところ、これに決まりました。トナカイのチョコレートがかわいい! 他には、ターキーとかスパークリングワイン、お約束のケンタッキーフライドチキンを完食! [2005-12-24]
                  • -
(中略)
                  • -
[甘味]かなり見た目は本っぽい、モロゾフのチョコレート http://d.hatena.ne.jp/sen-u/20051216/p2 関西と言えば、老舗のモロゾフですか。実家から送ってきた色々セットに詰まっておりました。 1番から12番まで番号が振ってあったから、「12種類の味!?」ってちょっと楽しくなったけど、実は全部同じ味だった。w 安心してたくさん食べられる馴染みの味でしたよ。バリバリ、バリバリ、チョコレートって、こうやって食うもんなんだよなぁ。 Morozoff [2005-12-16]
                  • -
> http://d.hatena.ne.jp/sen-u/rss

考えたけど実装していないネタとしては、こんな感じ。

  • 返信メール毎に「**********@i-mode.jp」とユニークなアカウントを発行して、次からはそのアドレスに空メールを送れば同じ結果が得られる(件名を入れる手間を省く)
  • 本文に何かキーワードを入れておくると、1日1回とか勝手に定期チェックしてメールをくれる
  • 上記2つに加えて、これをメルマガ形式にして、複数人に配信できるようにする。自分のブログのエントリーをそのままメルマガにできたりして便利かも。って、これはMail2.0関係ないか。

.NET Framework 2.0使ってる?

気が付いたら.NET Framework 2.0があったりした。MS方面はすっかり放置気味でしたが、Visual Studio Express C#も入れたし、冬休みにでもさわってみようっと。


.NET Framework 2.0で追加された個人的に便利そうなクラスとか

SMTP
System.Net.Mail 名前空間と System.Net.Mime 名前空間のクラスを使用すると、アプリケーションで 1 人以上の受信者に電子メールを送信できます。メールは、代替ビューを使用して送信でき、添付ファイルを含めることもできます。CC (Carbon Copy) および BCC (Blind Carbon Copy) の送信もサポートされています。

だそうな。とりあえず試してみようかな。せっかくならPOPとIMAP4も用意してほしいな。

Ping
Ping クラスを使用すると、アプリケーションはリモート コンピュータがネットワーク上でアクセス可能かどうかを判断できます。このクラスには、Ping.exe コマンド ライン ツールと同様の機能が用意されており、同期呼び出しと非同期呼び出しをサポートしています。

まぁ、これはSOCKETベタ書きでもそんなに手間じゃないけど。

◆WebBrowser
WebBrowser コントロールにより、Windows フォーム アプリケーションで Web ページをホストできます。WebBrowser コントロールを使用すると、アプリケーションの統合された HTML ベースのヘルプまたはインターネット Web 閲覧機能を提供できます。また、WebBrowser コントロールを使用して、既存の Web アプリケーションを、動的 HTML (DHTML) コードと Windows フォームのユーザー インターフェイス機能をシームレスに統合するクライアント アプリケーションに変換できます。

このコントロール1個で笑えるぐらい簡単にWebブラウザが作れちゃう。
とりあえずさっきmixi専用ブラウザ作ってみた。単にmixiしか見れないというネタアプリですけど。w



個人的にはまだ今のところ、WindowsGUIアプリケーション作るなら、PerlGUI: Win32::GUI、Win32::GUI::Loft、PARの方が作りたいものがさっさと作れる具合です。ww